和田城

信州の南端にあたる下伊那の南信濃村は非常に険しい土地であるが、戦国〜江戸時代に遠山氏が豪族として支配していた。遠山氏は源氏の末裔ともいわれるが出身ははっきりしない。多くの山城を領内に築いたが、もともとの本拠である長山城から和田城を建てて移ったのは遠山景広らしい。

彼は武田氏に従って各地の合戦で活躍した。景広の後嗣・土佐守景直は徳川家康に属して大阪の陣にも参加している。しかし景直歿後は後継者争いが混沌として遠山氏は潰されてしまったという。城址は遠山川を前にかなり高い断崖を背負った台地にあって、本丸は半月状で物見櫓などがあったという。

現在城址には「遠山郷土館・和田城」が建てられており、館内には郷土の民族芸能 の展示室や霜月まつりの保存に資するための展示室が設けられている。  郷土展示室があるだけに案内看板が設置されていて城址への道は迷わなかった。いろいろ観光用の建築物や遠山氏と徳川家康出会いの像などがあるものの、戦国時代の遺構は確認できなかった。展示室は朝早いので閉まっていた。この展示室のある場所が本郭址なのであろうか。確かに見晴らしはいい。

  

(城址碑と郷土館。郷土館のすぐ裏には右写真の龍渕寺があって,境内には遠山土佐守の墓がある。特に遺構はないようだ。)

 

 戻る

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送