伊豆木城

羽根ヶ城とも。水晶山から張り出した小山上にあり、3個の郭が確認できるが、どれが主郭かは判然としないようである。ただ山頂は詰める場所と思われ、山腹には「羽根の下」とよばれる居館あった。通常はここで政務を行っていたであろう。

城主は伊豆木氏と思われ、信濃国守護の小笠原氏に従って活躍した一族。武田氏時代のことは不明であるが天正十年(1582)に織田信長の信濃侵攻に際して伊豆木家は失家になっており、この時廃城になったとされる。その後の慶長年間には小笠原長巨がこの地に知行を与えられ、現在保存されている居館と城としての縄張りを施した。 

江戸時代の居館が現存していて一部に石垣も良く残っている。観光スポットで観光案内板が随所にあるので迷うことない。裏山に山城があるというが未確認。

(現存する居館)

 

(【左写真】物見やぐら址。しかしそんな見晴しはきかない。【右写真】石垣があって、大手口は虎口になっている。)

 

 戻る

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送