大島正時屋敷

神奈川県海老名市中新田字東屋敷は、室町時代の武将・大島正時の屋敷跡とされている。

永享十年(1438)永享の乱では、この地を支配していた海老名氏は大敗したが、この時、房総・里見氏は海老名氏に大島義金を援軍として送った。これを機縁として婚姻関係となり、大島義金の子・正時は、再び海老名氏の要請によって海老名氏と対峙した日奉氏を強襲して破った。間も無く、海老名一族・広治が歿したためその地に残った。その後も代々大島氏の領する所となり、後北条氏や里見氏と良好な関係を築き、江戸時代を経て現在まで旧家として存続している。

江戸時代初期には、この地の地頭として高木氏も存在し、西の高木屋敷に対して東屋敷と呼ばれたと推察され、その地名が伝わっているものとされる(『日本城郭大系』)。

大島記念公園付近が跡地とされるが、特に遺構はない。

 (跡地。道端に古い墓石らしきものがあった。)

 

戻る

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送