長土呂館

陣城とも。

長土呂(ながとろ)館(長野県佐久市大字長土呂)は、岩村田台地上の「大字長土呂字城」に存在した館だと思われる。

大井氏庶子の館址と伝えられるが、その歴史は不明である。

一説には、大井光泰が在住したとも(『四鄰譚藪』)、鎌倉幕府の有力な御家人・薩摩氏が築いたものともされる(『定本 佐久の城』)。

130×115mの単郭で、鎌倉時代から室町時代の築城と推察されるが、すでに消滅した(『長野県の中世城館跡−分布調査報告書−』)。

周囲は、土居と壕で囲まれ、土居の一部が大正時代まで残っていたという。
もっとも郭内の遺構は皆無で、公民館などに使用されている(『定本 佐久の城』)。

(国土地理院発行の2万5千分1地形図

(現在の航空写真)

(この付近が館址。遺構らしきものは確認できなかった。)

 戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送