東京の城

 

トップページへ

個人的満足度

寸   評

★★★★★

遺構・歴史的背景ともに文句なしで、何度でも訪れたい完璧な史跡

★★★★

素晴らしい戦国時代遺構が全体的に残存しており、大満足の史跡

★★★

全体的にある程度良好な遺構が残存していて、歴史的背景もそれなりに判明している史跡

★★

遺構の残存は一部で全体的に不明瞭、もしくは模擬天守閣など保存方針が趣味に合わない史跡

遺構はほとんど残ってなく城域も不明、もしくは攻城を断念した史跡

 

今井城 青梅市今井1丁目

謎の城も、遺構は素晴らしい。

★★★

勝沼城 青梅市東青梅6丁目

三田氏が200年余使用し、後北条氏によって継承される。

★★★

小川城

秋川市小川

現在は仏閣だが、かつて後北条氏に関連した城郭だったか。

法林寺館

秋川市小川

現在は仏閣だが、かつて後北条氏に関連した城郭だったか。

戸倉城 あきる野市戸倉

後北条氏の対武田氏の烽火ネットワーク城。

★★

網代城 あきる野市高尾

後北条氏の対武田氏の烽火ネットワーク城。

★★

伊奈城 あきる野市伊奈

昭和の発見された謎の城砦。

★★

舘谷の塁 あきる野市舘谷

後北条氏家臣の屋敷跡か。

檜原城

西多摩郡檜原村南郷

後北条氏の街道を扼す南限の山城。

★★★

八王子城

八王子市元八王子町3丁目

後北条氏の重要な城であったが、壮絶な落城をする。

★★★★

横地監物屋敷

八王子市元八王子町3丁目

八王子城の城代で、落城で奥多摩に落ちて行った人物。

浄泉寺城 八王子市館町

後北条氏の家臣・近藤出羽守助実の居城跡。

★★

景信山烽火台 八王子市裏高尾

後北条氏の烽火台との伝承あり。

陣馬山烽火台 八王子市上恩方町

武田信玄がここに陣馬を置いたとの伝承あり。

高山 八王子市館町団地

土豪の屋敷であったものか。

大名屋敷 八王子市長房町

近藤出羽守助実の屋敷。

出羽山城 八王子市長房町

近藤出羽守助実の詰の城。

廿里砦 八王子市廿里町

廿里合戦時に重要な拠点となる。

中山勘解由屋敷 八王子市高月町

北条氏照に代わり八王子城で華々しく討死にした猛将の館。

高月城 八王子市滝山町2丁目

滝山城の支城として後北条氏が改修か。

★★

初沢城 八王子市初沢町

後北条氏の支城網として見張りの城とされた。

★★

小田野城 八王子市西寺方町小田野

急遽築城を試みたが八王子城とともに落城。

★★

浄福寺城 八王子市下恩方町大久保

街道を扼す後北条氏の本格的な山城。

★★★

片倉城

八王子市片倉町

由緒は不明だが後北条氏の拠点網として一翼を担ったか。

★★

滝山城

八王子市滝山町1丁目

北条氏照の城で八王子城に移動する前に武田信玄に猛攻される。

★★★

左入城

八王子市左入町

滝山城の出城だったものか。

尾崎山陣城

八王子市尾崎町

武田勝頼の築城。

戸吹城

八王子市戸吹町根小屋

北条氏照の城で滝山城の出城か。

★★★

大久保長安陣屋

八王子市小門町

徳川家康旗下の大政治家の陣屋。

由木城

八王子市下柚木

後北条氏家臣の居城。

大石信濃守屋敷

八王子市南大沢1丁目

後北条氏家臣の居館。

小田屋敷

八王子市南大沢1丁目

後北条氏家臣の居館。

井草屋敷

八王子市南大沢1丁目

ニュータウンとともに消滅。

植松太郎兵衛屋敷

八王子市南大沢1丁目

ニュータウンとともに消滅。

松木屋敷

八王子市松木

ニュータウンとともに消滅。

小山城

町田市小山町

ニュータウンとともに消滅。

小山田城

町田市下小山田町大泉寺

歴史の長い城郭で、常に戦乱の一角に巻き込まれる。

★★

小野路城

町田市小野路町

小山田城を守る山城。

★★

小山田城東砦

町田市町田市山崎町上山崎

小山田城の東を防御する山砦。

成瀬城

町田市南成瀬3丁目

後北条氏改修の支城ネットワークのひとつ。

三輪城

町田市三輪町

北条氏改修の支城ネットワークのひとつ。

★★★

平山城

日野市平山6丁目

土豪・平山氏の詰め城か。

日奉氏館

日野市東光寺

武蔵七党・西党の400年間の本拠。

田村氏館

日野市下田

後北条氏の侍医の屋敷跡。

川辺堀之内

日野市川辺堀之内

地名だけが残る謎の地。

高幡城

日野市高幡

立河原の合戦で使用された日野市の山城。

★★

中島屋敷

多摩市落合

ニュータウンとともに消滅。

永島八兵衛屋敷

多摩市落合

ニュータウンとともに消滅。

島崎氏館 多摩市唐木田2丁目

城主は八王子城で討ち死。

諏訪坂館 多摩市馬引沢1丁目

ニュータウンとともに消滅。

寺方大屋敷 多摩市桜ケ丘4丁目

とりでとも化した屋敷址。

関戸城 多摩市桜ケ丘1丁目

聖蹟桜ヶ丘地方随一の山城。

★★

有山屋敷 多摩市東寺方1丁目

聖蹟桜ヶ丘を管理した後北条家家臣の屋敷。

大丸城 稲城市向陽台6丁目

ニュータウンとともに消滅。

長沼城 稲城市東長沼

ニュータウンとともに消滅。

深大寺城

調布市深大寺元町2丁目

扇谷上杉朝定が後北条氏に対して再興。

★★★

狛江入道館

調布市佐須町5丁目

狛江入道の伝説の居館。

柴崎陣屋

調布市柴崎2丁目

使用者不明の陣屋。

高安寺館

府中市片町2丁目

長年に亘って足利氏が重要視した砦。

三田城

国立市谷保

謎の城だが、都内有数の遺構が残る。

★★★

箕輪城

立川市羽衣町三丁目

謎の城、遺構も無い。

立川氏館

立川市柴崎町4丁目

名族立河氏の居館。戦国時代に城砦化された。

★★

天神山砦

三鷹市新川2丁目

戦国時代末期の要害城。

★★

島屋敷

三鷹市新川4丁目

柴田勝家の子孫が居住した屋敷。

牟礼砦

三鷹市牟礼2丁目

北条氏綱の一族が築いた砦。

江戸城

千代田区千代田

日本最大、城郭史の集大成を飾る都心の要塞。

★★★

加藤清正屋敷 千代田区紀尾井町

猛将・鬼清正の屋敷跡。

織田有楽斎屋敷 千代田区有楽町2丁目

織田信長の実弟である織田有楽斎の屋敷

今井城

港区赤坂6丁目

戦国時代に築城され、江戸時代は広島藩浅野家の中屋敷。

番神山城

港区虎ノ門3丁目

太田道灌が取り立てた平山城。

西久保城

港区虎ノ門4丁目

城山という名が数多く現代に残る。

御殿山城

港区高輪4丁目

太田道灌築城で徳川家康の鷹狩で使用。

汐留屋敷 港区東新橋1丁目1番

大名屋敷の跡は大商業地区に変貌。

天神山城

大田区南馬込3丁目

江戸城は馬込に築かれた可能性を秘める伝説の城。

馬込城

大田区南馬込5丁目 北条氏の家臣・梶原助五郎が拠った城。

新井宿城

大田区山王3丁目

北条氏康家臣・梶原日向守の居城。

池上氏館

大田区池上1丁目

加藤清正が整備した本門寺の地。

大森城

大田区大森中3丁目

広大な面積と天然の水堀を配した幻の平城。

★★

斎藤氏館

大田区蒲田4丁目

後北条氏家臣・斎藤氏の居館。

行方氏館

大田区蒲田2丁目

当主は後北条氏に属し小田原の役で討ち死。

六郷殿館

大田区蒲田1丁目

関東管領・上杉氏の一族も北条氏綱に追われる。

八幡塚砦

大田区東六郷3丁目

武田信玄を迎えるべく城郭が築かれたとの伝説もある街道の要衝。

右近屋敷

大田区南馬込3丁目28番

右近という謎の人物の屋敷。

金子屋敷

品川区大井4丁目

金子という謎の人物の屋敷。

梶原氏館

品川区東大井3丁目

後北条氏の家臣・梶原氏の居館。

品川氏館 品川区豊町2丁目戸越公園

豪族・品川氏の屋敷地。

今川氏真館

品川区広町2丁目

駿河から逃亡した今川氏真が後北条家を頼って住んだ地。

鈴木道胤屋敷 品川区北品川3丁目

土豪の屋敷で太田道灌と交友あり。

目黒氏館

目黒区祐天寺・目黒高校

横山党(武蔵七党のひとつ)目黒氏の居館。

碑文谷殿山

目黒区碑文谷6丁目

中世の土豪の屋敷があったか。

高橋城

世田谷区南烏山2丁目

後北条氏家臣の城郭。

烏山砦

世田谷区南烏山2丁目

深大寺城に対抗すべく築かれた。

奥沢城

世田谷区奥沢7丁目

後北条家の城で土塁がよく残る。

★★

等々力城

世田谷区奥沢3丁目

奥沢城の出城で、後北条氏の家臣が守った場所か。

深沢城

世田谷区中町2丁目

後北条氏の大規模の城も完全に消失。

三宿城

世田谷区三宿2丁目

世田谷城を守る謎の城。

世田谷城

世田谷区豪徳寺2丁目

後北条氏100年間にまつわる城。

★★

赤堤塁

世田谷区赤堤2丁目

世田谷城の支砦。

大蔵館

世田谷区大蔵6丁目

世田谷吉良氏の城砦群。

喜多見屋敷

世田谷区喜多見四丁目

江戸氏の末裔・喜多見氏三代の陣屋。

瀬田城

世田谷区瀬田1丁目12番

後北条氏家臣の丘城。

和田堀の内

杉並区堀の内2丁目

地名だけに城郭を残す。

赤塚城 板橋区赤塚5丁目 後北条氏が豊臣秀吉に滅ぼされる天正十八年まで威勢を張った城址。

★★

志村城 板橋区志村2丁目 北条氏綱によって落城。

★★★

袋の殿山

北区赤羽台4丁目

全てが謎の城。

稲付城 北区赤羽西1丁目

太田道灌が築城。

梶原堀之内 北区堀船3丁目

後北条氏の家臣・梶原氏の居館。

滝野川城

北区滝野川3丁目

太田道灌が落とす。

平塚城 北区上中里1丁目

太田道灌が落とす。

豊島清光館

北区豊島七丁目

名族・豊島氏の本拠。

舎人屋敷

足立区舎人二丁目

戦国時代の領主の館跡。

宮城堀之内 足立区堀之内

戦国時代の領主の館跡。

宮城氏館 足立区宮城1丁目

名族豊島氏一族の館跡。

中曽根城 足立区本木2丁目

後北条氏家臣・千葉氏の本拠。

道灌山 荒川区西日暮里3丁目

太田道灌が出城を築いたのか。

石浜城

荒川区南千住3丁目

太田道灌家臣・千葉氏の居城。

渋谷城

渋谷区渋谷3丁目

大永四年(1524)、後北条氏に焼き払われ廃城。

御殿山城 新宿区筑土八幡町 徳川家光が鷹狩りを行った時、仮御殿を建てた

築土塁 新宿区筑土八幡町筑土八幡神社 管領上杉時氏の塁の旧跡

牛込城

新宿区袋町15

北条氏康の家臣の居城。

殿山

練馬区豊玉南3丁目

要害の地形であり、土豪の館があったか。

練馬城

練馬区向山町「としまえん」

城郭は遊園地の下に永遠に埋もれる

石神井城 練馬区石神井台1丁目

太田道灌が落とした名族・豊島氏の城。

★★★

成宗城

杉並区成田西

太田道灌が家臣を入れたものか。

愛宕山塁

練馬区上石神井1丁目

太田道灌築城の攻撃城。

葛西城

葛飾区青戸7丁目

後北条氏の要害も環七の下に消える。

立石堀の内

葛飾区立石5丁目

謎の地名で、領主の館址か。

葛西清重館

葛飾区四つ木1丁目

奥州戦国大名・葛西氏の起源地。

渋江陣屋

葛飾区四つ木4丁目

国府台の合戦時に里見氏の陣屋となったか。

堀切

葛飾区堀切1丁目

堀切など城郭を示唆する地名が多く残る地。

長島高城 江戸川区東葛西3丁目

後北条氏家臣の城。

 トップページへ

くんまるブログ

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送