山梨の城

 

トップページへ

個人的満足度

寸   評

★★★★★

遺構・歴史的背景ともに文句なしで、何度でも訪れたい完璧な史跡

★★★★

素晴らしい戦国時代遺構が全体的に残存しており、大満足の史跡

★★★

全体的にある程度良好な遺構が残存していて、歴史的背景もそれなりに判明している史跡

★★

遺構の残存は一部で全体的に不明瞭、もしくは模擬天守閣など保存方針が趣味に合わない史跡

遺構はほとんど残ってなく城域も不明、もしくは攻城を断念した史跡

 

谷戸城

北巨摩郡大泉村谷戸

武田氏滅亡後に徳川家康と北条氏直との覇権争いに利用される。

★★

若神子城

北巨摩郡須玉町若神子

武田信玄が佐久進軍の際に、幾度もここに宿を置いた。

★★

獅子吼城

北巨摩郡須玉町江草

武田信虎の甲斐統一の仕上げの山城。

★★★

柳澤氏屋敷跡 北杜市武川町柳澤

武川州の柳澤氏の本拠。

馬場信房屋敷 北杜市白州町自元寺

武田信玄最高の臣・馬場信房の本拠。

長坂釣閑斎屋敷 北杜市長坂町長坂上条

武田氏を滅ぼした讒人として扱われた悲劇の一族。

★★

日之出城 韮崎市穂坂町三之蔵

最終的に徳川家康が改修。

白山城 韮崎市神山町鍋山

武田氏発祥時代から戦国末期まで使用された伝統の城。

★★★

新府城

韮崎市中田町中条上野

武田勝頼がその血統を頼って築いた新都市構想の中心地。

★★★★

能見城

韮崎市穴山町夏見

新府城を取り巻く防御の一翼となっていた城。

穴山氏館

韮崎市穴山町

信玄、勝頼に仕えた梅雪の居館。

椿城

南アルプス市上野

武田信虎が甲斐を統一する時に頑強に抵抗した大井信達の居城。

躑躅ヶ崎館

甲府市古府中町

武田三代の拠点となった甲斐の中心地。

★★

要害山城

甲府市上積翆寺町

躑躅ヶ崎館を詰める甲斐国武田氏の本格的山城。

★★★★

熊城

甲府市上積翆寺町

躑躅ヶ崎館を詰め、水の手を守る斐国武田氏の山城。

★★

湯村山城

甲府市湯村3丁目

躑躅ヶ崎館を守る武田氏の狼煙台。

★★

甲府城

甲府市丸の内1丁目

武田氏から豊臣氏、徳川氏を改修を繰り返られる。

★★

土屋昌次屋敷

甲府市岩窪町

猛将の屋敷で、信玄の荼毘の場所。

武田竜宝屋敷

甲府市古府中町

彼が盲目でなければ勝頼の悲劇はなかったのか。

小山城

東八代郡八代町高家

徳川家康軍によって改修され鳥居彦右衛門が入った。

★★★

勝山城

東八代郡中道町上曽根

福島正成ら駿河衆にも攻撃され、後の徳川・今川の甲斐争奪戦では徳川氏の服部半蔵が守りを固めた。

中牧城

東山梨郡牧丘町城古寺

古代から戦国時代まで改修を続けられた360度展望の城。

★★

於曽氏館

塩山市下於曽

金山を管理する土豪の居館。

★★

岩殿山城

大月市振岡町岩殿

武田三代を支えた小山田氏の天嶮の城。武田勝頼が最後の地に決めた場所。

★★★

与縄城

都留市与縄

小山田氏の郡内を守る支城か。

中津森館

都留市金井

小山田氏の古くからの居館址。

谷村城

都留市上谷1丁目

小山田氏の居館から城郭に発展した平城。

勝山城

都留市川棚城山

小山田氏の本拠で、豊臣・徳川氏も重視した。

★★★

古渡城

都留市鹿留

川沿いの要害地で、狼煙台にも利用された。

★★

上野原城

上野原市上野原

武田勝頼の忠臣・加藤氏の本拠。

 トップページへ

くんまるブログ

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送