真土城

杉浦屋敷とも。

平塚市真土の一帯は戦国時代には後北条氏家臣・杉浦藤左衛門なる人物が居住し、天正十八年(1590)小田原戦役で徳川氏と戦い、この地で討死したという(『日本城郭大系』)。また、『新編相模国風土記稿』によれば、大山明王祠(みょうごんさん)や首塚などがあり、周辺からは度々に亘って刀剣が出土したという。「みょうごんさん」の付近は微低地と帯状の土盛があり、屋敷の遺構と推察されているが、今回の訪問では、どこにあるのか探しきれなかった。

なお、屋敷が存在したのであれば、近くに城郭があっても不思議ではない。現在の「真土神社」平塚市東真土3丁目)が比高15mほどの高台となって周辺を見渡せ、街道を扼す位置取りゆえに、ここに何らかの施設があったと感じられてならない。

 

 (【左写真】何らかの城砦があったと思われる真土神社。【右写真】真土神社遠望)

  (真土神社のすぐ脇は、古路である中原街道が通っていた。)

 

戻る

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送