頭槌城

頭槌(ずづち)城(長野県北佐久郡御代田町面替字南畑)は、平尾富士の北麓の台地上に立地し、北側は田切りの沢の断崖で形成されている(『山城探訪』)。田切りの沢を隔てて、梨子沢城の対岸となる。

「頭槌城」の名の由来は分かっておらず、その歴史も一切が不明である。ただ、周辺に残る「北屋敷」「南屋敷」の地名から、中世、長倉牧に関連のある国人が居住していた可能性が指摘されている(『山城探訪』)。

かつて、城域の北東の隅に鬼門除けの天神が祀られていたという(『御代田町誌』)が、現存していない。

周囲は、メガネ型の台地先端部で、搦め手に当たる南東側に空堀・土塁の跡が残っている。
ただ、ほとんど埋れており、これだけをもって城砦の遺構とするには心許ない状況であるが、その外側は「馬場」という地名らしく、この地の土豪の屋敷があったものであろう。

(国土地理院発行の2万5千分1地形図

(城址の航空写真

 

(【左写真】城址。郭の跡だが住宅地になっている。【右写真】住宅の奥には郭と土塁が残っている。)

 

(【左写真】土塁は高さ1mほど残存している。【右写真】空堀とされる地形。わずかに低地が確認できるのみ。)

 戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送