片倉城

 片倉城は室町時代に鎌倉幕府公文所の別当大江広元を祖に持つ長井氏により築城されたといわれる。櫓台,土橋,空堀等の遺構が見られ、小規模な割に堅固な山城だったようだが、歴史的にはほとんど不明である。

戦国時代には、後北条氏の支配下に入ったといわれ北条氏の支配ネットワークのひとつとして支城制に組み込まれたという。また地理的には八王子城滝山城の出城的な存在とも思われる。

現存する遺構は深大寺城と類似するといわれ、深大寺城主は上杉氏であったことから、長井氏の築城が自然だと思われるが、その後の後北条氏がどのような改修を施したかは不明である。

 (【左写真】城址の南側に見られる二の丸をめぐる堀の址 【右写真】二の丸址で広大)

(【左写真】本丸で城址の中心地にある 【右写真】腰曲輪とも思われる削平地)

(JR横浜線片倉駅のそば、城址公園になっている。)

 

戻る

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送